コントラバスはいいぞ

初めまして、大食いかはさておき、11thの演奏会が初参加となります、ベースのQ太郎です。
ちょっと最近学業のほうでごたごたしておりまして、更新遅れたことお詫びします。(申し訳なさそうな顔)

もう十月も末になりまして、すっかり寒くなりましたね。
保温性が高いことに定評のある僕の下宿ですら冬を感じさせる寒さになっております。
演奏会が一段落した寂しさと相まって、心が冷え固まってしまいそうです。


そういえば、僕は初参加なので実感してないんですが、今年は来場者数が例年よりかなり多いという話を聞きました。
パンフ関係で嬉しい悲鳴が上がっていた気がします。
来てくださった皆さんには感謝を。


さて、演奏会も終わったことですし、感想を少々。

まず、この団体に入って驚いたのが、皆さん上手いということ。

音量がすごい!
技術がすごい!
縦の揃いがすごい!
加速がすごい!

と、大学のマンドリン部しかオケ経験をしたことが無い僕にとっては、すごい団体に入ってしまったもんだという一方、ついていけるだろうかという不安もありましたね。
今もあります。
演奏会本番は、もう全力で弾いていましたが、まあそりゃボロでますよね・・・。
あかんミスを連発した覚えがあります。
でも、楽しかったからいいのです! 気にしませんよ! 気にしたら負けだと思っている。
やはり合奏っていいものですね。音楽と人間関係の二つが満たされるわけですから。心が浄化されます。
できればこれからも続けたいなぁ・・・と思っております。


とまあ、演奏会の感想はこの辺りにして、ここからはコントラバスの魅力について語りたいと思います。


コントラバス、それは海。どこまでも深く、どこまでも広い。

コントラバス、それは風。時には柔らかく、時には激しく、音楽を包み込む。

コントラバス、それは大地。全ての音楽を底から支える。


コントラバスは、とても奥深い楽器です。

コントラバス? なにそれ・・・? ああ、でっかいバイオリンね、あの低い音の」

断じて否! バイオリンとは楽器の起源が違いますし、高い音も出ます!

ベース、ウッドベースコントラバスなど様々な呼び方があるこの楽器ですが、ただ低音を出しているわけではありません。
ピチカート奏法なら、弦のどの位置ではじくか、指にどれだけ引っ掛けて弾くかなど
アルコ奏法なら、体重のかけ方、弓の分量、速度、弦を弾く位置で全然音質が変わります。
また、ジャズでお馴染みスラップ奏法や、バルトークやコルレーニョ等々、身を削る奏法もあります。
それぞれの奏法を使い分けることで、表現は無限大に広がるのです!


そして何より、心に響き渡るあの低音! 一番の魅力ポイントです。
音に惚れ込んでコントラバスを始めたという人もいるでしょう。


音域としてはだいたい三オクターブちょいで、ト音記号表記の音域まで頑張って足を伸ばすこともできます。(楽譜の表記の一オクターブ下の実音が出てます)
これでメロディーもバッチリですね!(メロディーがあるとは言っていない)


マンドリンオーケストラにおいては、数の少ないマンドローネに代わって最低音を務めています。(音域は多少違いますが)
撥弦楽器であるマンドリン属に比べて、擦弦楽器コントラバスは音の立ち上がりが遅かったり音の質が違ったり、なかなか合わせるのが難しいです。
しかし、全音符を一つの線として鳴らす等、撥弦楽器には難しい役割をこなすことが出来るので、上手い事馴染んでいるんじゃないかと僕は思っています。


要するに何が言いたいかというと、コントラバスはいいぞ、ということです。言葉では表せない魅力がたくさんです。
是非皆さんも、コントラバスを触る機会があれば、指でボンボン弾いてみてください。
あわよくばコントラバス道に突き進んでください。


コントラバスがソロで弾いている曲を聞くのも楽しいですけど、合奏曲を普段は埋もれている低音パートを注意して聞くのも中々に良いものですよ、皆さんぜひぜひ。


次回の日記は・・・誰に回せばいいんだろうか。(よく分かってない)
我こそはという人はお願いします。
誰も現れなければ、誰かに押し付けようと思います。
それでは、またの機会に。

懺悔とザンギ

それがし、そなた日記は次を書く者を決めねばいかんぞよ!
てなわけで、本番よりもむしろアフターでやらかしてしまった老害が、懺悔日記を書かせていただきますorz なお、タイトルは特に意味はありません。語呂がよくないですか?

いやあ、5年に一度の大失態でした。。オリンピックよりレアですよ!笑
これに懲りて、今週は酒を絶ちま…
せんでした!ローストビーフを肴に赤ワインと洒落込んじゃいました♡やっぱりお肉には赤ワインですよね〜( ´ ▽ ` )ノ 反省はしてますすいませんすいません


改めて定演お疲れ様でした!もう1週間になるんですねー。まるで夢のようなキラキラしたひとときでした。これだから演奏会はやめられないですね♫
グレサイロスがはんぱない中、これからの生きがいを探さなければなりません(;_;)

前回日記書いた時(数年前)はラーメン日記にしてしまいましたが、昨今はラーメン部の活動も市民権を得て活発化しており、みなさまの舌も肥えてきたかと思いますので今回は割愛。


もうひとつ僕がこよなく愛する、マンガを少しだけ語りましょうかね。
少年ジャンプを中学の頃から毎週読み続けてる僕ですが、最近ヤングジャンプに浮気して「キングダム」にはまっちゃいました。
このマンガ、春秋戦国時代における秦の中華統一を描いたものなのですが、紀元前にこれだけのドラマが…!と目を見張らずにはいられません。だって紀元前の話、日本で言えば弥生時代ですよ!高床式倉庫でネズミを撃退していた頃に、騎馬兵が戦国無双やって信長の野望みたいなことしてたわけですから!
アメトーークでキングダム芸人もやってましたので、ぜひご覧ください!


新人の皆様もすっかり団に馴染んだようで、嬉しい限りですね!次のグレサイを担うのはキミたちだ!!!
てなわけで、次の日記はまだここにデビューしてない大食いの新人類に頼むとしますかね。

本番なのです。

初めまして、森くんと同じく新人団員の林藤と申します!
ちらりと…ご指摘があったのですが…一人称が某だった(過去形)者です(´・ω・`)
あっ!武士の化身とかじゃありませんよ!単に幼少期に武士の振舞いに憧れた故の嗜みだったもので、そこはご安心ください(違う)

さてさてさてさて!!
本日は時候もよく…?(曇天)
…ほどよく涼しく秋を感じられますね!(笑)
演奏会でございます!!!
この日のために、団員の先輩方、皆様方練習に打ち込んで来たのです✨✨
かくいう新人の某、院試等の事情でなかなか合奏参加できなかったのですが( ; ; )
緊張と、大好きな団員の皆様と演奏できる幸せに武者震いしております…

ということで!
今日という日が聞きに来てくださる皆皆様の心に響く素晴らしい良き演奏会となりますように(*゚▽゚*)

新米の独断と偏見による曲紹介

こんにちは!
今回が初参加となります、マンドリンパートのもりりんこと森です。
まだ大学生です。1番の下っ端です(笑)
よろしくお願いします!

今回は下っ端の分際ですが圧倒的独断と偏見で11thの曲を軽く紹介していきたいと思います。

よろしければお付き合い下さい!

まずは1部から!

finalfantasyメドレー
僕自身FFは未プレイなんですけど、やはりFFは曲が素晴らしい。そう思わせてくれるようなメドレーになってます。
個人的にはゴルなんとか四天王のテーマとか、大きな橋の曲とか好きです。
さらに今回はキーボードの落合さんの超絶技巧も見られます。楽しみですね!

大神メドレー
「大神ってどんなゲームなんですか?」と、とある団員さんに聞いたところ「犬のお尻を追い回すゲームだよ。」との回答が得られました。興味のある方は一度プレイしてみて下さい。
さて、曲の内容ですが上のFFメドレーとは打って変わって和風テイストの曲でございます。なにやら三味線が登場するとかしないとか。こちらもご期待下さい!

願いの叶う本
マンドリン界では)言わずと知れた超有名曲ですね。さしずめマンドリン界の「世界に一つだけの花」といったところでしょうか(違う)
この曲の見所はやはり各パートのソリストによるソロですね。このソロのフレーズ、本当に綺麗なので楽しみにしていて下さい。

風の記憶
いわゆる「風の三部作」と言われている曲の一角ですね。こちらもそこそこ有名な曲な気がします。
奏者側の話になってしまいますが、この曲指揮者無しで合わせるのすご〜く難しいんですよ。こんな曲よーやるわってグレサイ1年目の僕は戸惑うばかりです。なにやら僕はとんでもない団体に迷い込んでしまったみたいですね……。


続いて2部の紹介です!

エル・カミーノ・レアル
今回の吹奏楽曲枠です。吹奏楽経験者の人にこの曲の話したら大体の方が知ってらっしゃるといったイメージです。あちらの世界では有名な曲なんですかね。
因みにこの曲は圧倒的超絶技巧を要する曲でして奏者泣かせの曲ではあるのですが、その分お客様的にとっては聴いてて楽しい曲だと思います。乞うご期待!

マンドリンの群れ
こちらは生粋のマンドリン曲になります。小耳に挟んだ話ではあるのですが、この曲名、正式に訳すと「マンドリニストの群れ」だそうです。日本人にありがちな誤訳といった感じでしょうか。
ともかく曲としてはかっこいい感じの曲なのでお楽しみに!
ボキャブラリーが貧弱すぎて肝心の曲の中身の紹介が酷くお粗末な気がしますが、気にしたら負けです。)

風の隊商
11thのトリ曲ですね。荒野を吹く風、そしてその中を颯爽と駆けるキャラバンを彷彿とさせるような曲です。かっこいい!
個人的な話ですが、この曲の途中に出てくる裏打ちが僕とても苦手でして、本番ミスった分だけ打ち上げで懺悔酒する未来が見えます。ウコン買わなきゃ。
ともあれこの風の隊商、トリに相応しい大曲となっておりますので、どうぞお楽しみに!!!



以上11thの曲紹介でした!
相当雑な紹介になってしまった気がしますが………笑
因みにちゃんとした曲紹介は演奏会のパンフレットに記載されてありますのでそちらをご覧いただければ幸いです。

思ってたよりもずいぶんと長く書いてしまいましたね………。

次回の日記は僕と同期入団の、一人称が『某(それがし)』の林藤さんに回したいと思います。

それでは〜。

あと一週

おはようございます。
今回より初参加となりますセロのせろりです。

セロだからせろりなの?とよく聞かれますが、別にそういう訳ではないです。
ただ自分でも名前の由来がよくわからないので、最近は(それでいいか…)という感じになっております。
よろしくお願いいたします。



さて…

いよいよ11thも来週ですね。

このブログを見に来る人にわざわざ宣伝の必要はないと思いますので割愛します。


昨日、最後の練習が行われました。
賛助の方々も交えて最終確認をしました。
合奏の合間には、幕間演奏組が練習している姿が目立ちましたね。
どの演奏も期待大です!(ハードルを上げていくスタイル)


さて、貴族くんより回ってきたのでこうして書いているわけなのですが、
本当は昨晩更新する予定だったので何を書こうとしてたのか忘れました……。


そういえば、先ほど書いた幕間演奏のひとつは現在放送中の朝ドラ主題歌のようです。
そして、何たる偶然!
演奏会当日は朝ドラ最終回の放送日なんですね〜。
半年間ドラマを見続けていた方にはうれしい選曲かもしれませんね。
僕も一応見続けているので、これは期待大ですね!(ハードル上げ)


ところで、僕はセロパートということで、セロといえば現団長なのですが…
団長のまるこさんは大学時代より、僕の師匠にあたる人物です。
グレサイブログにてテニミュ布教を始めたのはさすがに驚きました。
(記事を見た時、私物化じゃないか!と呆れたのは内緒です)
しかしながら、演奏ではちゃんとかっこいいソロがあるようですよ…?
これは期待大ですね!(迫真)


思ったより分量が多くなってしまったのでこの辺で。
次回も今年初参加組の一角、速弾きと裏打ちは任せろ!なもりりんが書いてくれます。
これは期待大ですね!(←気に入った)

それでは。

合宿三日間終了!

こんにちは、貴族(182㎝)です\(^o^)/
台風が近づいてきております...。

一日遅れてしまいましたが、合宿も無事終了しました!

初めて合宿に参加させていただきましたが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

久々に3日間も続けて練習漬けだったので、体力が落ちる一方の身には辛いものがありましたが、さらに曲に磨きがかかったのではないでしょうか(^^)

あと、普段の練習では見ることのない皆様の一面も知ることもできました 笑
みなさん、個性的で素敵な方ばかりです\(^o^)/\(^o^)/
皆様ともっと仲良くなれるように変な絡みをするかもしれませんが、暖かく受け入れてくだされば嬉しいです\(^o^)/

...全く中身も味気もないものになってまいました、すみません(´・ω・`)

次回は同じく今年度入団した、セロパートせろり君に回したいと思います!
よろしくお願いいたします(^^)

合宿1日目終了!

朝(?)3時です。
ぺーです、こんばんは( *´ ω ` *)
合宿は楽しすぎて夜更かししちゃいますね!
気付いたらグレサイ在籍歴6年、すっかり年長枠になりまして、
体力ももたないわたくしは今、お布団の中です。
でもまだ下から音が聞こえるので、若い方々がまだまだ頑張っているようです。(エラーイ)
そして誰かが弾き続ける限り飲み続ける猛者もいらっしゃるようです。(ワカーイ)


本日は賛助出演してくださる方々と一緒に練習をしました。
パーカスもピアノも心強い限りです!
いやぁ、本番も楽しみだ!
合宿はまだまだ続きます…。
2日目も頑張ります!


ちなみに、ザキヤマ氏と主人に託されたテニミュの感想ですが…
とりあえず主人は先日の日記を書いた後、テニプリの動画を見て笑ってました。
テニミュ動画拝見しましたが、主人公の学校のキャラしかわからなかったので、敵キャラを覚えてからもう一度見て、それからご本人に直接感想言うことにします。
風林火山の歌は頭に残る(笑)

さて次の日記は、今年グレサイに入ってくれた貴族(182cm)に託したいと思います。